支援」カテゴリーアーカイブ

クリスマス便ご報告2

いつも「おばちゃんのきもち」の活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

みなさんからたくさんの応援をいただき、おばちゃんのきもち第47便2019クリスマス便は無事その行程を終えました。
用意したプレゼントは全部で1,023人分におよび、各園からのリクエストのほか遺児支援の前川先生、山田町保健センターなどにもお届けすることができました。
みなさんに心から感謝いたします。本当にありがとうございました。

では、道中の様子を写真でご報告させていただきますね。

お届け1日目は宮古市からスタートしました。

宮古市 あかまえこども園

2019クリスマス便 あかまえこども園

宮古市 津軽石保育所

2019クリスマス便 津軽石保育所

山田町 豊間根保育園

2019クリスマス便 豊間根保育園

山田町 わかば幼稚園

2019クリスマス便 わかば幼稚園

山田町 豊間根地区放課後児童クラブ

2019クリスマス便 豊間根地区放課後児童クラブ

あかまえこども園では、赤前・津軽石・花輪の3学童の家向けのプレゼントをお預かりいただきました。

豊間根地区放課後児童クラブでは小学生に会うことはできませんでしたが、同じ敷地内にある山田町豊間根公民館で「豊間根らくらく健康教室」が開かれていて、参加されていたご高齢の方々にお菓子セットをプレゼントすることができました。
みなさんとても喜んでくださいましたよ^^

また、お届け終了後に立ち寄った山田町保健センターでは、震災当時に織笠保育園園長だった川端先生にお会いすることができました。
定年後もこどもたちのために活躍されている先生に、お菓子セットをプレゼント。イベントでお役立ていただけることになりました。

2日目は 例年とは違うぽかぽかとした天候の中 山田町を巡りました。

山田町 大沢保育園

2019クリスマス便 大沢保育園

山田町 山田第一保育所

2019クリスマス便 山田第一保育所

山田町 山田第二保育所

2019クリスマス便 山田第二保育所

山田町 織笠保育園

山田町 船越保育園

2019クリスマス便 船越保育園

2日目は山田町を巡りました。
時間の都合で田野畑村のたのはた児童館へは行くことができませんでしたので、たのはた児童館と学童クラブ向けのプレゼントは送ることにしました。
ご了承ください。

3日目は釜石市の鵜住居保育園のクリスマス発表会に参加しました。

2019クリスマス便 鵜住居保育園

2枚目の写真は、後日お礼のメールと一緒に送られてきたものです。

その後、遺児支援の前川先生宅を訪ねて、プレゼントを託しました。
「すべて無駄なく活用させていただいていますよ」
と嬉しいお言葉をいただきました。
遺児さんたちが全員18歳になるまでは活動が続くそうです。
できる限り応援したいと思いました。

本便も本当にたくさんの応援をいただき、プロジェクトとしては大成功だったと思います。
たくさんのすてきな笑顔に再び出会えたことをお伝えして、2019クリスマス便行程のご報告とさせていただきます。

ありがとうございました!

クリスマス便ご報告

いつも「おばちゃんのきもち」の活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

9日をもってクリスマス便のお預かりを締め切らせていただきましたが、無事全数を揃えることができました。
応援くださったみなさま、本当にありがとうございました!

今夜岩手県に向けて出発し、12日朝からお届けを開始する予定です。

出発前に例によってお寄せくださったすてきなお品の数々をご紹介しますね^^

まずは運行に先立って発送したクリスマスリースとオーナメント。
きらきらで楽しくなります。

続いて今回お寄せくださったおもちゃ、カード、お菓子セット。
早めに撮影したので一部ですが、手作りあり、ご購入品ありで楽しいプレゼントが出来上がりました。

全国各地で大きな災害に見舞われた中、今年も応援くださったみなさまのお気持ちを代表してしっかりとお伝えしてきますね!
道中の様子はできるだけtwitterでお知らせする予定ですので、チェックしてみてください。

https://twitter.com/StudioRocco

今年は「沿岸部で雪」ということにはならないかな、と思いますが、気を付けて行ってきます。
これからが冬本番ですので、みなさまもどうぞお体を大切になさってくださいね。

では、最後まで応援よろしくお願いいたします!

2019クリスマス便に関するお願い

いつも「おばちゃんのきもち」の活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

先日ご案内させていただきました「2019クリスマス便」にはたくさんのご賛同をいただいています。
本当にありがとうございます。

また、本日から園などに送るリースとオーナメントのお預りを開始しております。
11月29日がお預りの締め切りとなりますので、エントリーくださったみなさま、発送よろしくお願いいたします。

今年もたくさんのおきもちをお届けできることに感謝して準備をすすめておりますが、現在特に2~3歳児向け、4~5歳児向け、小学生向けのおもちゃが足りません。

エントリーフォームにはリクエストに基づいた必要数と現在までのご支援数が記載されていますので、参考にしていただければ幸いです。
クリスマス便の詳しい内容は「被災地のこどもたちにクリスマスプレゼントを2019」をご覧ください。

必要数は必要最低数ですので、多い分には困ることはありません。
数の把握が必要ですので、お早目のエントリーにご協力をお願いいたします。

以前も利用したAmazonの「ほしいものリスト」に欲しいものを挙げてみました。
ゆとりのある方は応援いただけると助かります。

⇒ Amazonほしいものリスト「おばちゃんのきもち2019クリスマス便」

また、今年もプレゼント購入資金の応援をお願いしております。
1口1,000円です。(おひとり何口でも応援いただけます。)
銀行振込、クレジットカードをご利用いただけます。
お礼のお品はこどもたちからのクリスマスカードで、クリスマス便運行後にお送りする予定です。
詳しくは「ハートフルバザール-2019クリスマス便を応援してください」をご参照の上応援いただければ幸いです。

今年もみなさまからのたくさんのご支援が必要です。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします!