夏まつり便ご報告2

いつも「おばちゃんのきもちプロジェクト」にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

早速ですが、先日行われた宮古市赤前保育園の「たなばたかい」のご報告をさせていただきますね。

7月7日は朝から雨。
気温が15度ほどの肌寒い日となりました。

赤前保育園に続く道は嵩上げが進み、ちらほらと真新しい家が建つようになってきています。
それでもまだまだ道中は工事が続いていて、荒涼とした感じは否めません。

そんな中で「たなばたかい」は行われました。

たなばたかい 赤前保育園

私たち「おばちゃんのきもちプロジェクト」としては初めての参加でしたのでどうなるかドキドキでしたよ。

保護者会さんが駄菓子の販売をされるとのことで、みなさんからお寄せいただいた駄菓子もそこで販売していただくことになりました。

たなばたかい 赤前保育園

バザー品を並べ、エアおもちゃ、すくいコーナーの準備をして15時に販売をスタートしました。

たなばたかい 赤前保育園

バザー品を手に取って楽しんでくださる方がたくさんいらしてほっとしました。
写真は撮れませんでしたが、おもちゃすくいコーナーもエアおもちゃも大人気でしたよ^^

終了予定の17時を過ぎてもお客さまが途切れず、最後には先生方も見にきてくださって・・・

12,770円の売り上げになりました!

たなばたかい 赤前保育園

全額を保護者会さんに寄贈させていただくべく園長先生にお預りいただきました。

園長先生や理事長の愛子先生から、「例年になく大盛況だった」とお礼の言葉をいただいてやっと一息つけた気がしました。
成功できたのはみなさんからの応援のおかげです。
本当にありがとうございました!

 

前日には田野畑村のたのはた児童館に、「たじちゃんまつり」にお使いいただく手作り品やお菓子、おもちゃなどをお届けしてきましたよ。

たのはた児童館

お好きな手作り品を手に取っていただいて記念撮影^^
たじちゃんまつりは14日です。
楽しいおまつりになりますように・・・!

 

バザーで特に人気があったのは

  • 小さめファスナーポーチ(小銭入れ~コスメポーチほど)
  • 小さめトートバッグ(大人のお弁当が入るくらい~)
  • 小さめ巾着(コップ袋~歯ブラシ入れ~お弁当袋くらい)
  • ぱくぱくポーチ
  • ポケットティッシュケース
  • ソックモンキー(ねこ)

でした。
今回子供柄が少な目でしたので、早くなくなってしまってあまり選べなかった感じでした。
人気があるのは明るめの色柄でした。

2回目のお預りまであまり日がありませんが、参考にしていただければ幸いです。
また、すくい系のおもちゃはやはりとても人気なので、応援いただけると嬉しいです。

引き続きよろしくお願いいたします!

 

西の方では未曽有の大雨に見舞われ、今なおその被害状況すらわからない状況にあるようです。

田老の道の駅で小休止しているときに、大型テレビに映し出されるニュース映像を現地の方が悲痛な表情で見守っていました。
「津波みたいだね・・・」
という声を何人もの方が口にするのを聞きました。

あちらもこちらもというわけにはいきませんが、「おばきも」の原点である「文具入りバッグ」が役に立つような場面があればと考えています。
ご自身はもちろんお身内やお知り合いで必要な方がいらっしゃいましたらぜひご連絡ください。

 

地震や水害など人間がどうすることもできない災害が続いています。
みなさま、どうぞご用心なさってくださいね。

 

 

夏まつり便ご報告1

いつも「おばちゃんのきもちプロジェクト」にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

たくさんの方々からのご支援を受けて、「2018夏まつり便」がいよいよ明朝岩手に向けて出発します。
今年は3便に分けての運行ですので今回はその第一弾になります。

明日6日は宮古市赤前保育園で前日打合せをする予定です。
7日は午前中に田野畑村たのはた児童館に「たじちゃんまつり」でご活用いただくために、バザー品やお菓子などをお届け、午後から赤前保育園の準備に入ります。

写真のみですが、みなさんからお寄せいただいた品々をご紹介させていただきますね^^

2018夏まつり便

2018夏まつり便

2018夏まつり便

2018夏まつり便

2018夏まつり便

2018夏まつり便

2018夏まつり便

2018夏まつり便

2018夏まつり便

2018夏まつり便

2018夏まつり便

2018夏まつり便

2018夏まつり便

2018夏まつり便

2018夏まつり便

2018夏まつり便

2018夏まつり便

本当にたくさんの応援をいただきました。
すべての写真を撮ることができなかったので、ご紹介できなかったみなさまにはお詫びいたします。

赤前保育園の「たなばたまつり」には初参加ですので、どれくらいの人がいらっしゃるかわかりません。
でもきっと喜んでいただけると思います!

今回たくさん送っていただけましたので不足しているものは特にないのですが、もし可能でしたら
・小さめのトートバッグ
・ポーチ
をお寄せいただけると嬉しいです。

また、ご購入の余裕があるようでしたら「すくい用おもちゃ」をご購入支援いただけると嬉しいです。

 

道中の様子はできるだけツイートしたいと思います。
チェックしてみてください。

では、行ってきます!
応援よろしくお願いしますね^^

楽しいおまつりになりますように・・・!

 

 

ポケットティッシュ募集です

いつも「おばちゃんのきもちプロジェクト」にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

昨日より夏まつり便1回目のお預りを開始していますが、既にたくさんの品々が届いています。
初めてご参加くださった方もいらして、またいろいろなテイストの作品が増えていて見ているだけでも楽しくなります^^

もちろん毎年ご参加くださっている方、少しお休みしてまた帰ってきてくださった方はもう「おばきも」のプロとでも言いましょうか、本当に的を得た作品やお菓子、おもちゃなどを送ってくださいます。

お菓子セット300個はお陰さまで、全数をご支援いただけることになりました。
ありがとうございました!

細かいことをいろいろお願いしているにもかかわらず、みなさんルールを守ってくださってとても助かっています。
個人での活動ですので、このようなご理解がなければ続けることができません。
届いた箱を開けるたび、そのことを噛みしめています。
ありがとうございます!

さて、例年作品の中にはポケットティッシュケースがたくさん寄せられます。
人気なのでとても嬉しいのですが、できるだけポケットティッシュを入れた状態で販売したいと思っています。

そこで、これからご支援品をお送りくださる方へのお願いです。
お手持ちのポケットティッシュがありましたら(サイズは問いません)、段ボールの隙間にひとつでもふたつでも入れてお送りください。
わざわざご購入いただく必要はありませんし、駅前などで配られたティッシュでも結構です。
広告入りでもよいのですが、
「この広告はまずいかも・・・」
と思われるものは避けてくださいね。広告が外せるものならもちろんOKです^^
(できれば外した状態でお送りください)
ご協力よろしくお願いいたします。

 

いよいよ今週末から夏まつり便がスタートします。
たくさんの方々の愛を乗せて運行できることに心から感謝いたします。

大雨に見舞われる地域があると思えば、真夏のような暑さが続く地域もあり今年も過酷な夏が予想されますね。
みなさま、どうぞお体を大切になさってください。