第6便【夏服バッグ】ご報告5

いつも「おばちゃんのきもちプロジェクト」にご理解とご協力をありがとうございます。

今日は第7便「夏服バッグ」のお申し出最終日となりました。
そして、今日もみなさんからたくさんのお気持ちが届いています。
ありがとうございます!

すっかり遅くなりましたが、第6便のご報告完結編をどうぞ・・・。

次に向かった先は、宮古市の中でも甚大な被害のあった田老地区のひとびとが避難されている「グリーンピア三陸みやこ」です。
グリーンピアは既に避難所としては閉鎖されており、たくさんの仮設住宅が建てられ、とても大きなコミュニティが機能していました。
自発的な活動も活発に行われていて、住まう方々、そのご家族、支援する方々などがひっきりなしに出入りし、この日の天気も相まってかいきいきとした印象を受けました。

正確な数字はわかりませんが、「グリーンピアには1,000人以上が避難している」というようなtweetを何度か目にしました。
とても長い間、想像を絶するご苦労や不自由をされてきたのでしょう。
その方々が前を向いてひとつのステップを超えられたことが、私たちにそんな印象を与えたのだと思います。

私たちは「日本一の防潮堤」を目指しました。

「万里の長城」とも言われたというその防潮堤は、東京と千葉でしか暮らしたことのない私にとっては驚くべきものでした。
この地方の方々にとって、いかに津波というものが身近であったかがわかります。
そして、いかに守られている安心感があったかがわかるような気がしました。
それでも。
想定の2倍とも3倍とも言われる津波は、その堤防を破壊し越えたのです。

宮古市田老 防潮堤

宮古市田老 防潮堤

私たちは、海に向かい、堤防に向かい、無言で手を合わせることしかできませんでした。

最後に、多摩のおっちゃんがとても気にしていた「シートピアなあど」へ。

シートピアなあど前から

シートピアなあど前から

本当に美しい空、山、そして海。
ここでのびのびと成長するはずだったこどもたち。

私たちはここを訪れるたびに、この土地がこの地のひとびとが好きになります。
この土地やひとびとが私たちを好きになってくれるまで、何度もなんども通いたいね。
おっちゃんとふたり、そんなことを考えながら帰途につきました。

 

 

第6便もたくさんのみなさんからのお気持ちのお陰で、とても印象深い旅をさせていただきました。
何より今まで会うことがなかった、こどもたちと会えたことが本当に嬉しかった。
このご報告を通じてその少しでもお伝えできていれば幸いです。

野田村の保育園は後日の電話で、
「こどもたちへの支援は全国からいただいていて十分足りている、遠いところ本当にありがとうございました。」
とおことわりがありましたことをご報告いたします。

 

さて、第7便に向け準備を進めています。
10日早朝に出発し、仙台のおっちゃん宅で1泊、11日に田野畑村、大槌町にお届けする予定です。
その後山田町のみなさんと復興花火を観賞して、勝手ながらそのまま夏休みに入らせていただこうと思っています^^
そのためちいさい方から3人を連れて行くことにしました。
被災地にちいさなこどもを同行させることについてはいろいろと悩みましたが、現地の方々にも相談させていただいて決心しました。

支援の手を止めないことより、目を向け続け、思い続けることが大切だと思います。
ほんの少しお休みをいただいて、また元気にがんばります!
みなさんも暑さに負けず、有意義な夏をお過ごしくださいね!

 

 

2 thoughts on “第6便【夏服バッグ】ご報告5

  1. まぁ♪

    娘の小学校に、仙台がご実家のお母さんが、いらっしゃいます。

    GWに帰省された際、やはり被災地の写真を沢山撮り、印刷して、
    小学校に、持って来て下さいました。

    根元からもぎ取られた木々、建物の上に乗っている車。

    どれも、衝撃的で、ニュースで散々、目にしている筈なのに、
    学校に貼ってある写真を、隅々まで、見てしまいました。

    こういう事を、風化させず、いつまでも、支援して行きたい、
    と、思った事を、思い出しました。

    写真、どんどん撮って、発信して行って下さい。

    その中の笑顔が、輝いていたり、しているんでしょうね。

    夏休み、ゆっくり、英気を、養って下さいね!

    返信
  2. Rocco 投稿作成者

    > まぁ♪さま

    ありがとうございます^^
    私もこのプロジェクトを通じて、たくさんのおばちゃんたちが被災地のことを忘れないでいてくださることが重要だと思っています。
    写真は実際あまりたくさんは撮れないのですが、少しずつ取り組んで行こうと思います。
    今後ともどうぞよろしくお願いします!

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です