投稿者「千葉のおっちゃん」のアーカイブ

2017おめでとう便入園編ご報告2

いつも「おばちゃんのきもちプロジェクト」にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

千葉のおっちゃんから、2017おめでとう便入園編のご報告です。

今回かなりの量が集まり、車に満載になりました。

順を追ってご報告します。

向かう途中、宮城県に入った頃から雪が吹雪いてきたので現地に着いたのがギリギリになってしまいました。

 

1日目

まず最初に釜石市『鵜住居保育園』。

入園祝いセットをお渡ししてきました。

鵜住居保育園1

鵜住居保育園2

写っている子供達は、入園祝いセットを受け取ってくれた園児たちです。
(写真はすべて入園児ではないのでご了承ください。)

毎回のご支援を感謝しています、みなさんにお伝えくださいと園長先生からお言葉を頂きました。

 

次に向かったのが山田町『船越保育園』。

入園祝いセットと手作りマスクをお渡ししてきました。

船越保育園

急に呼び出されて、バックを持たされて写真撮影。

でも、ちゃんとポーズを決めてくれました。

 

次に『大浦保育園』。

2月に入園してきた女の子に入園お祝いセットをお届けしました。

その子がこちら。

大浦保育園1

何の事だか判らず、キョトンとしています。可愛い子でした。

大浦保育園は山田町にある船越半島の中程に位置し、小さな漁村にある町営の保育園ですが、この3月いっぱいで閉園になってしまいました。

子供の減少の為です。

大浦は小さな地区なので、保育園で行われる夏祭りも地元の人たちにとっては大きな行事の一つでした。

先週、閉園式が執り行われたと聞きましたが、地元のみなさんも足を運んで来てくださり、歴代の園長先生も出席されました。

みなさんとても残念がっていたそうです。

そして、園長先生も定年で引退となります。

大浦園長先生と

最後に一緒に写真を撮っていただきました。

初めてお会いした時は、(他の先生方も同じなのですが)みなさんやつれていて、支援品をお渡しすると心の隅っこに残っていた笑顔を振り絞って見せてくださっていました。

出会った頃とは全然違う表情を見て、改めて「お疲れ様でした」とお伝えしました。

園長先生が涙をこらえて見送ってくださり、おっちゃんは保育園の外に出た所で車の中で少しだけ泣いてしまいました。

 

「支援してくださった皆様方には本当に感謝しています。温かい気持ちをありがとうございました。」

                                        大浦保育園

皆さんへお伝えてくださいと言われましたので、ここに書かせていただきます。

 

次が『織笠保育園』

こちらには、入園お祝いセットをお届けしました。

この地区もかなりひどい被害にあったのですが、現在はかさ上げがほとんど終わり、崖の上にあった保育園が崖の上ではなくなっています。

裏が山でしたが、現在は住宅地となっており、保育園の周りがガラリと変わりました。

織笠保育園

ご飯を食べ終わって遊んでいた園児たちが召集され、写真を撮らせていただきました。

 

次が『山田第一保育所』。

入園お祝いセットをお届けしました。

子供たちがみんなお昼寝タイムに入ってしまった為、写真が撮れず、そーっとお渡ししてきました。

 

次は『山田第二保育所』。

入園お祝いセットと手作りマスクをお渡ししてきました。

こちらでも子供たちがお昼寝タイムの為、写真が撮れず。でも

第二保育所

園長先生にお願いしました。

今年も夏祭りのバザーのご相談をさせていただきました。

総会で決定されなければはっきりとしたことがいえない、と前置きがありましたがぜひお願いしたいとのことでした。

 

次に『大沢保育園』。

入園お祝いセットと手作りマスクをお渡ししました。

こちらも子供たちがお昼寝中。なので、

大沢保育園

園長先生の出番です。

入園お祝いセットをお渡ししたのですが、来年度の入園予定者が0名。

大沢保育園がある大沢地区には、まだあまり新しい住居が建っておらず人が戻ってきていないらしいです。

ただこれから入園してくる子供がいるかもしれませんので、お渡ししてきました。

入園児を増やす為に、ポスターを作って貼ったりと先生方も忙しい毎日のようです。

 

次は『わかば幼稚園』

入園お祝いセットはお渡し済みでしたので手作りマスクをお届けしました。

わかば幼稚園の近くで車を止めて休んでいると、車の屋根が

「ぼこ、ぼこっ、トントントン」

とうるさくて、なんだろう?と外に出てみると、クルミを咥えたカラスが2羽、車の屋根にクルミを勢い良く落として割ろうとしていました。

カラスって頭がいいのか悪いのか。

怒りよりも笑みが出て次に向かいました

 

1日目最後は、田野畑村へ。

たのはた児童館では、入園お祝いセットと手作りマスクをお渡ししてきました。

たのはた児童館

先生の息子さんが一人残っていたので協力してもらいました。

たのはた放課後児童クラブでは、バックを男の子20、女の子25をお渡ししてきました。

こちらの児童クラブは4月8日から新しい場所に移動するそうで、準備に追われていました。

1日目はここで終わりです。

ホテル羅賀荘

田野畑村のホテル羅賀荘にて

 

2日目

まず宮古市『津軽石保育園』。

入園お祝いセットと手作りマスクをお渡ししました。

入園児が増えたので、その分を足して多めにお渡ししました。

津軽石保育園

津軽石保育園の横には津軽石小学校があり、震災後一番最初に訪れたのがここでした。

まだ保育園はなく、目の前の津軽石駅あたりには脱線した電車が残されていました。

津軽石小学校の体育館には避難してきた人がたくさんいて、校庭には自衛隊がテントを張りお風呂を提供したり、炊き出しをしていました。

今は、だいぶ綺麗になり山田線を復活させる為、駅舎や線路を工事していて、子供たちも増えてきている状況です。

 

次は『赤前保育園』。

入園お祝いセットと手作りマスクをお渡ししてきました。

あと、赤前を含めた3学童クラブにバック、お絵描き帳、文房具などもお渡ししてきました。

赤前保育園

園長先生が、

いつもありがとうございます。園の子供たちがとても喜んでいます。

また、学童クラブへの支援品がとても助かっています。みなさんによろしくお伝えください。

と言ってくださいました。

 

次は釜石市で遺児支援を続けてくださっている『前川先生』。

仕事中の為、ご自宅の方に支援品を置いてきました。

(くれよん、おりがみ、お絵描き帳、袋物など)

 

最後に陸前高田市の『あいちゃん』。

あいちゃんに手作りマスク、小巾着などをお渡ししてきました。

以上です。

 

今回も、車が満載になるほどの支援品をありがとうございました。

全ての場所で、とても喜んでいただきました。

先生方の喜びの声をもっと上手にみなさんに伝えたいのですが、下手くそな文章ですいません。

お誕生日支援、夏まつりなどのご要望もいろいろ伺ってきました。

またこれからも温かいご支援をよろしくお願いします。

 

 

夏まつり便ご報告5

いつも「おばちゃんのきもちプロジェクト」にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

「おばちゃんのきもち第34便」のご報告です。

7月23日、山田町山田第二保育所で行われる「なつまつりかい」にバザー参加してきました。

7月22日の朝6:30頃出発。

出発

岩手県山田町には15:30頃到着、最初に山田第二保育所へ向かい荷物を降ろし、明日の準備の打ち合わせをしました。

そして、一度ホテルにチェックインして田野畑村たのはた児童館へ向かいました。

たのはた児童館では7月9日にお祭りがあり、残った商品を受け取りに行きました。

たのは児童館での収益は約2万円とのことです。皆様ありがとうございました。

収益金を足して今回はかき氷機を購入したそうです。
子供たちのおやつや次回のたじちゃんまつりで大活躍してくれることでしょう。

かき氷機

児童館の先生方が作ったカゴを頂きました。

第二保育所で販売したいと提案したところ「ぜひ!」と言われたので預かってきました。

カゴ

そしてホテルに戻り1日目終了。

朝起きて窓から見える宮古の港を覗くと、帆船がありました。

去年は日本丸が寄港しており見に行きましたが、今年は25年ぶりに海王丸が寄港しているとのこと。びっくりです。

船内も見学できるとのことなので帰りに見ていこうとなりました。

 

二日目は最初、山田町の大沢保育園に向かいました。
大沢保育園はその日がお祭りで、前回持って行ったバザー品に今回もう少し置いてきました。
残ったものは大沢小学校や近隣の老人福祉施設で活用していただけます。

大沢

そしてお昼過ぎに第二保育所に到着。

入り口にはこんなチラシが!!

チラシ

先生達がたれ幕まで作ってくれていました。

垂れ幕

バザー品を仕分け、準備をしていきます

準備1

準備2

ちょっと休憩にと、外に飲み物を買いに出たところで、わかば幼稚園の先生に会いました。

わざわざ子供達からのお礼を渡しに来てくれていました。

描いてある顔は、おっちゃんの顔です。子供達がおっちゃんの顔を描きたいと言って、描いてくれました。
(後日写真を撮ってアップします。)

バザー品準備完了です。綺麗に並べました。

準備完了1

準備完了2

準備完了3

準備完了4

 準備完了6

 準備完了8

準備完了9

準備完了10

準備完了11

準備完了12

 準備完了14

 準備完了16

準備完了17

お祭りが始まり、子供たちの太鼓や盆踊りがありました。
一部ライブ中継したのでご覧になった方もいると思います。
見逃した方は保存してありますのでご覧ください。
http://twitcasting.tv/studiorocco/movie/290380945

いよいよバザー開始。
去年の様子が口コミで広がっていて、開始直後から大盛況になりました。

大盛況1

大盛況2

 大盛況4 

外1 外2

いっぱい買って、喜んでいただきました。

今回おばちゃんのきもちのバザーを手伝ってくれた高校生です。とっても助かりましたよ。

高校生

高校生達と

売り上げはなんと!
37,710円でした。
全て保護者会にお渡ししてきました。

寄贈

今回も雨が心配でしたが無事におまつりができました。

皆様の愛情のこもった商品が、山田の人達にいっぱい届いたように思います。

ありがとうございました。

帰る日にまず、ホテルを出たら港に寄港していた海王丸を見てきました。すばらしい!!

海王丸1

海王丸2

そして、陸前高田の愛ちゃんに会いに行きました。

最後の荷物を、お渡ししてきました。

愛ちゃんと旦那さんが共同制作した陸前高田の動く七夕の模型がとても綺麗に出来ていて店内に飾ってありました。

神輿1

神輿2

神輿3

今回もみなさんありがとうございました。

「来年もぜひ!」と言っていただけたので、引き続き応援よろしくお願いします!

 

 

夏まつり便ご報告2

いつも「おばちゃんのきもちプロジェクト」にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

7月9日に行われたわかば幼稚園「ゆうすずみかい」のご報告です。

我が子達を学校に送り出して出発。

出発

まず前日に、鵜住居保育園、大沢保育園、そして当日午前中に山田第二保育所にて、お誕生日プレゼントをお渡ししてきました。

大沢保育園では、おまつりにと手作り品等もお渡ししてきました。

大沢保育園

山田第二保育所では、23日に行われる「なつまつりかい」の打ち合わせもしてきました。

さて、午前中から雨が降り始め「ゆうすずみかい」は園舎の中かなと思いながら、お昼過ぎにわかば幼稚園に到着。

園庭には、朝から園児のお父さんが作業し、雨に濡れた状態でおまつりの準備が出来上がってました。

お祭り前

先生方と雨の心配をしながら、園内で手作り品の陳列、値段付けをしました。

かわいい手作り品に先生方は大はしゃぎでした。

値段付1 値段付2

値段付が終わり園内で並べたところです。

園内陳列1 園内陳列2 園内陳列3 園内陳列4 園内陳列5

外に出て空を見上げると、山の上に青空がぽっかりと顔を出しました。

山の上にお空が

ここに青空が現れると晴れてくるそうで、ここからは大急ぎで外でやる準備に変更です。

子供達も集まってきて、あっという間におまつり準備ができました。

お祭り前1 お祭り前2 お祭り前3 お祭り前4 

おまつりの始まりに、園児から保護者の皆さんからメッセージの書かれたうちわをいただきました。

うちわ1 うちわ2

大黒天の踊りが始まり、ゆうすずみかいも開始。

この頃には、いい天気になってました。

大黒天

沢山の方が見に来て買ってくださいました。

中には、「去年買ったバッグなのよ」と持っていたバッグを見せて、中に入っていた袋もだよと言ってくれたおばあちゃんもいました。

買い物中

最後に、お父さん達が花火を見せてくれて終了。

ナイアガラの滝

今回の売り上げは、10,660円でした。
昨年を上回る収益になりました。
ご協力くださったみなさんに感謝します。

売り上げ贈呈

園長先生に全額をお渡しして、帰途につきました。

今回は、毎年来られなかった男の子達(毎年野球の試合と日程が重なっていた為)も来てくれて、おもちゃなどもたくさん売れました。

次回は山田第二保育所です。また皆様の温かい気持ちを持って行ってきますのでよろしくお願いいたします。

みなさんのご支援ありがとうございました。